ごみ分別

さいたま市ゴミの分別の全知識

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

さいたま市のごみの出し方や分別に関する情報を集めてみました。

ごみ出し・分別知識

ごみの分別で間違えやすいゴミ

  • ライター

ライターは有害危険ごみ
金属製のものでも、さいたま市では有害危険ごみで回収をしています。

  • インクジェットプリンタのインクタンク

インクジェットのインクタンク、カートリッジは市で収集・処理できないごみです。

さいたま市では、資源の有効利用を更に推進するため、「インクカートリッジ里帰りプロジェクト」として、各区庁舎、公民館等の公共施設に使用済インクカートリッジの回収箱を設置しております。
回収後はメーカーにてリサイクルされます。

さいたま市のインクカートリッジ回収箱の設置場所一覧は『こちら

  • プラスチック製品

プラスチック及び樹脂製のまな板、ピンチハンガー、クリアファイル、おもちゃは、プラスチック製容器包装ではなく、もえるごみです。

  • アルバム

写真を保護するフィルムや表紙、背の部分に紙以外のものが使われていることが多く、資源化は難しいため、原則はもえるごみです。

  • ダンボール梱包用バンド・紐

ダンボール梱包に使われているプロピレンバンドやビニール紐は、プラスチック製容器包装に該当しません。もえるごみの扱いになります。

  • スプレー缶のキャップ・ノズル

スプレー缶のキャップ・ノズル部分は燃えるゴミです。
キャップ・ノズル部分は外して、有害危険ごみとして分別します。

ただし、非常に固く取り付けてあるスプレー缶はそのまま有害危険ごみとして出します。

また、夏場などは高温によって破裂する危険がありますので、中身を使い切ってから出しましょう。

生ゴミは水切りをして廃棄

水分の多い生ごみは必ず水切りする事を心がけましょう。

ゴミ袋から生ごみの水分が漏れても、その量が少なければ、ゴミ捨て場が汚れずに済みます。
また、水分が減ることで、焼却により排出される二酸化炭素を減らせます。

ペットボトルの分別

ペットボトルもびん・缶と同様、中身を出して洗ってから出してください。

ラベル:もえるごみ

フタ:ペットボトル(本体と一緒にペットボトルとしてゴミ出し)

油・ソース・洗剤や薬品・卵が入っていたペットボトルマーク入りの容器:もえるごみ

醤油・みりん・酒が入っていたペットボトル容器:ペットボトル

紙として回収できない物

古紙として回収できない物に、以下の物があります。

  • 汚れた紙
  • 銀紙
  • 内側にアルミが貼られた紙パック
  • 裏カーボン紙
  • アイロンプリント用熱転写紙(捺染紙)
  • 点字用紙(感熱発泡紙)
  • ヨーグルト・アイス・カップ麺の紙製容器
  • 洗剤の紙製容器
  • 石鹸の個別包装の紙製容器(においの付いた紙)

ごみの種類ごとに、袋に分けてだしましょう

せっかく分別したごみも、曜日が同じだからと全部一つの袋にまとめて出されているのをよく見かけます。
これらは不適正なごみとされて取り残しの対象になる場合があります。

さいたま市では以下の3つに区分してゴミの回収を行っています。

区分回数
もえるごみ週2回
もえないごみ
*有害危険ごみ
*資源物2類
同じ曜日に週1回
*資源物1類週1回

*祝祭日も収集しています。

収集曜日は、決められた曜日の朝8時30分(もえるごみ早朝地区は朝5時30分)までに出してください。

*『資源物1種、資源物2種、有害危険ごみ』とは

資源物1種・・・ビン、カン、ペットボトル、食品包装プラスチック

資源物2種・・・新聞、段ボール、牛乳パック、雑誌類、紙袋、繊維(服・布)

有害ごみ・・・乾電池、ライター、蛍光灯、体温計、スプレー缶、ライター

上記のように分別してゴミ出しをお願いします。

有害危険ごみの捨て方

次の種類ごとに別々の透明袋に入れ、収集所のはじに出してください。

  • 蛍光管
  • 乾電池
  • スプレーかん・カートリッジ式ボンベ
  • 水銀体温計
  • ライター

(注意)

  • スプレーかん・カートリッジ式ボンベ・ライターは、使い切ってから出してください。
  • 使い切れず、どうしても中身が残ってしまう場合には「中身あり」と書いた貼り紙をつけてください
    また、中身がないものとは別の透明な袋に種類ごとに入れて出してください。

電池の分別

電池の種類

  • 乾電池(マンガン電池、アルカリ電池)
  • 充電式電池(スマホや充電器)
  • ボタン電池
  • リチウム電池(カメラ・フラッシュライトで使用される電池)
  • エンジン式ラジコン点火用、カメラ用乾電池(角形の紙包装の電池)

ボタン型電池・充電式電池は、それぞれに設置されている専用の回収箱に入れてください。

小型電池回収協力店の検索:小形充電式電池リサイクルの一般社団法人JBRC
ボタン電池回収一般社団法人電池工業会

また、市内の公共施設に設置した小型家電回収ボックスでも回収を行っています。

回収ボックスの設置場所の検索:小型家電を回収しています!
電球は「もえないごみ」に出してください。

カラスや野良猫対策を行う

カラスや猫に生ごみの存在を気付かせないように以下3点を心掛けましょう。

  1. 生ごみは個別にバケツに入れて出す。
  2. 大きなBOXや、アルミ枠にネットを張った折りたたみ式のものを使う。
  3. ネットをしっかりと張り、ビニールに触れられないようにする。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

お問い合わせ

さいたま市のゴミ回収センターに関するお問い合わせは以下のボタンをクリックしてフォームに内容をご入力ください。

お問い合わせ

コメント

Comments are closed.